現在のジャンプ漫画を支える編集者達をリストアップしました。
名字だけなのはご容赦を。所感はかなり個人的な感想入ってます。
更新日:2023/9/18
変更箇所:
・キルアオの担当を追加。
時期的にアスミの立ち上げは無理そうなので三ツ森編集にしておきます。
・新連載の担当を追加。(2023/9/4)
・新班体制に変更。既存作品の編集が分からない作品が増えてきた…(8/2)
・アスミカケルの担当を変更。
立ち上げはどちらなのかは不明のため浅井編集で据え置きます。(6/27)
・新連載の担当を追加。
新人は+読切1本のみのため担当不明です。(6/12)
※本誌担当作がなくなった+編集、異動した編集は別記事に移動しています。
不明:(ルリドラ、)ギル、ツーオン
★浅井班
班長:浅井 担当:キルアオ、鵺(2018年入社)
立ち上げ:マッシュル、キルアオ、鵺
鬼滅の最後の担当。初立ち上げのマッシュルを最後まで担当し続けました。片山編集が去ったなかで班長就任。立ち上げ作品は今の所全てスタートダッシュに成功しています、凄い…
班員:福田 担当:呪術(2019年入社)
立ち上げ:鬼嫁
初の立ち上げ作品はあえなく打ち切り、次に期待です。
班員:今村 担当:ヒロアカ(2020年入社)
立ち上げ:カグラ
+立ち上げ:ココロ
田口編集の異動に伴いヒロアカを引継ぎ。
3年目で恐らく初立ち上げ?期待です。
班員:桑原 担当:逃げ若(2022年入社)
立ち上げ:なし
新人ではなくなりました。
★高野班
班長:高野 担当:ONE PIECE(メディア担当)(2016年入社)
立ち上げ:アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライ
同年代が異動するなか生き残り班長になりました。音楽漫画の立ち上げで初の周年突破の他、アーティストインタビュー企画も立ち上げており音楽周りに強い印象です。
班員:石川 担当:サカモト(2018年入社)
立ち上げ:サカモト
+で有名新人だった鈴木先生で立ち上げ、主力に育っています。
班員:三ツ森 担当:ウィッチ、アスミ(2021年入社)
立ち上げ:アスミ
恐らくアスミの立ち上げなので入れました。
班員:穴山 担当:ワンピ(2022年入社)
立ち上げ:なし
新人ではなくなりました。
★杉田班
班長:杉田 担当:ロボコ(2012年入社)
立ち上げ:ネバラン、ダビデ、U19、クロアカ、アグラビ、タイパラ、ロボコ、クーロンズ
色々と物議を醸す作品の立ち上げが多め。
班長就任のタイミングで立ち上げたロボコは好調をキープ中。
班員:東 担当:なし?(2018年入社)
立ち上げ:逃げ若、人造
逃げ若に集中していた(と思われる)所で金未来杯優勝作の立ち上げに成功しましたが…惜しくも周年まで残らず。
班員:橋本 担当:アンデラ、魔々(2020年入社)
立ち上げ:イチゴーキ、魔々
本田編集の昇進に伴いアンデラを引き継ぎ。
ギャグ漫画で初の立ち上げとなりましたが苦い結果に。読切巧者とのコンビでリベンジを狙います。
班員:木田 担当:なし(2023年入社)
立ち上げ:なし
新人さんです。
★村越班
班長:村越 担当:アオハコ、あかね(2011年入社)
本誌立ち上げ:左門、ゴラッソ、フルドライブ、アクタ、ジモト、神緒ゆい、忍スク、魔女守、BTW、仄見え、ウィッチ、アオハコ、NERU、あかね、エリエリ
+立ち上げ:アゲ太郎、マジルミエ
暗殺を初期から引き継ぎ完結まで支え続けたベテラン編集。立ち上げ初ヒットのアクタは消失したもののアオハコでリベンジを果たせそうです。
班員:岩崎 担当:暗号、ONE PIECE(メディア担当)(2019年入社)
立ち上げ:アメ
3年目で初立ち上げ、色々頑張ってはいましたがあえなく打ち切り。次に期待です。
班員:荒木 担当:夜桜(2021年入社)
立ち上げ:なし
新人ではなくなりました。3年目なので何かしらはやっているはずですが…情報がないですね。
班員:池口 担当:なし(2023年入社)
立ち上げ:なし
新人さんです。
★その他
・小池(2008年入社)
本誌立ち上げ:エニグマ、一休、スモーキー、ハンジョー、クロクロク、相撲、ヒロアカ
+立ち上げ:阿波連、デスゲーム、マリトキ
相撲、ヒロアカの立ち上げを最後にジャンプ+編集部に異動、川田先生が本誌に復帰したタイミングで自身も本誌に戻ってきました。恐らく三輪編集去った後の副編集長ですが確定待ち。
★ジャンプ+編集部
・藤田 担当:一ノ瀬(2020年入社)
本誌立ち上げ:一ノ瀬
+立ち上げ:タコピー、正反対、もえばな
ジャンプ+編集部に複数人在籍している女性編集の1人。入社2年目でタコピーの立ち上げに成功した勢いそのままに本誌に殴りこんできました。果たして結果はどうなるのか。
★ジャンプ編集部幹部
・斉藤(2005年入社)
本誌立ち上げ:戦国、黒子、ダブアツ、ニセコイ、伊達先輩、ジュウドウズ、ヨアケ、焼野原塵、青春、ぼく勉
+立ち上げ:メムメム、マジパテ、ダリフラ
現ジャンプ編集部副編集長②。一部読者からはさい藤さんとして知られるベテラン編集。『バクマン。』に登場する服部編集のモデルでもあります。立ち上げ作品は比較的長く生き残った作品が多め。青春連載末期に異動となりキャラクタービジネス室で活動していましたが、副編集長として凱旋。
・本田(2007年入社)
本誌立ち上げ:あねどき、四ッ谷、ハイキュー、キルコ、ベストブルー、暗殺、Dr.STONE、アンデラ
+立ち上げ:天神
現ジャンプ編集部副編集長③。ハイキューを立ち上げたベテラン編集。
実績を多数作り上げたことで昇進。最後に立ち上げたアンデラもしっかり周年に乗せていきました。
・中野(2000年入社)
立ち上げ:ネウロ、トリコ、べるぜ、鍵人、カトブレ
現週刊少年ジャンプ編集長。
鬼滅が引っ張る間に少しずつ誌面を刷新していった結果、就任後に連載を始めた作品が過半数を占める形に。ぽつぽつと期待の作品が生まれつつある今、どこまでジャンプでヒットシーンを牽引できるか。4年目始まった瞬間にアクシデントに見舞われていますが、頑張って欲しいところです。
質問あったらコメントでお願いします!